りぞねこのブログです。本サイトの更新履歴や日記などを公開中(^_^)
Calendar
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Profile
Monthly archive
最新記事
(01/13)
(01/02)
(11/26)
(10/22)
(10/05)
最新CM
[05/25 りぞねこ@管理人]
[03/06 ミネ]
[05/19 Backlinks]
[02/29 旅休.com]
[02/15 旅休.com]
最新TB
2010/04/08 (Thu)
昨日起きたスマトラ島地震によるモルディブへの影響はないそうです。
良かったと思うのと同時に、地震の多い地域なのでいろいろ大変だな…と。。。
災害に遭われた方々、地域の早い復興をお祈りいたします。
…GWのモル行きは大丈夫かな??
米地質調査所(USGS)によると、インドネシア・スマトラ島北西部の沖合で7日午前5時15分(日本時間同日午前7時15分)ごろ、マグニチュード(M)7・7の地震があった。同国の気象当局は津波警報を発令、震源近くの島々で約40センチの津波を確認した。
同国保健省によると、シムル島で3人が重傷、14人が軽傷を負った。日本の外務省によると、日本人が被害に遭ったとの情報はない。地震発生後、北スマトラ州メダンやアチェ州バンダアチェなど各地で停電が発生。住民らは倒壊を恐れて家屋を飛び出し、高台や病院へ走るなどパニックとなった。
震源地は北スマトラ州シボルガの西北西200キロで、震源の深さは31キロ。
スマトラ島沖合は世界有数の地震多発地帯として知られ、昨年9月末にもM7・6の地震が発生し、西スマトラ州全域で約1200人が死亡した。(共同通信)
良かったと思うのと同時に、地震の多い地域なのでいろいろ大変だな…と。。。
災害に遭われた方々、地域の早い復興をお祈りいたします。
…GWのモル行きは大丈夫かな??
米地質調査所(USGS)によると、インドネシア・スマトラ島北西部の沖合で7日午前5時15分(日本時間同日午前7時15分)ごろ、マグニチュード(M)7・7の地震があった。同国の気象当局は津波警報を発令、震源近くの島々で約40センチの津波を確認した。
同国保健省によると、シムル島で3人が重傷、14人が軽傷を負った。日本の外務省によると、日本人が被害に遭ったとの情報はない。地震発生後、北スマトラ州メダンやアチェ州バンダアチェなど各地で停電が発生。住民らは倒壊を恐れて家屋を飛び出し、高台や病院へ走るなどパニックとなった。
震源地は北スマトラ州シボルガの西北西200キロで、震源の深さは31キロ。
スマトラ島沖合は世界有数の地震多発地帯として知られ、昨年9月末にもM7・6の地震が発生し、西スマトラ州全域で約1200人が死亡した。(共同通信)
PR
2010/04/06 (Tue)
2010/02/07 (Sun)
今日は、相方が香川丸亀国際ハーフマラソンへ参加するというので、私もついていきました。
はるばる高速を使って香川へ。
マラソン大会を歓迎するかのような、青空でした。
なかなかの盛況ぶりです。
さすがハーフとはいえ、国際マラソン。
私は途中休憩しつつ、応援として参加しました。
マラソン参加者にも色々いらっしゃるようで…。
アフロの方とか、セーラー服を着たおじさまなど…ホント、いろいろでした(;^_^A
これは女子のタイム表。
21kmを1時間10分で走るなんて、私には無理だぁ~(@_@)
しばらく待っていると、相方も無事(?)完走しました。
なんだか、今回は相方にとって課題の残るハーフマラソンだったとか(;^_^A
フルマラソンの前に、いろいろやるべきことはあるようです!?
マラソン後は、「香川といえばうどん!」ということで、うどん屋さんへ。
セルフで注文するというスタイルに慣れていないのもあって、モタモタしちゃいました。
すみません…(-_- ;
とっても美味しゅうございました☆
うどんを食べた後は、再び高速にのって帰宅。
相方はマラソンで、私は運転でぐったり…。
お疲れ様でした☆(;^_^A
はるばる高速を使って香川へ。
マラソン大会を歓迎するかのような、青空でした。
なかなかの盛況ぶりです。
さすがハーフとはいえ、国際マラソン。
私は途中休憩しつつ、応援として参加しました。
マラソン参加者にも色々いらっしゃるようで…。
アフロの方とか、セーラー服を着たおじさまなど…ホント、いろいろでした(;^_^A
これは女子のタイム表。
21kmを1時間10分で走るなんて、私には無理だぁ~(@_@)
しばらく待っていると、相方も無事(?)完走しました。
なんだか、今回は相方にとって課題の残るハーフマラソンだったとか(;^_^A
フルマラソンの前に、いろいろやるべきことはあるようです!?
マラソン後は、「香川といえばうどん!」ということで、うどん屋さんへ。
セルフで注文するというスタイルに慣れていないのもあって、モタモタしちゃいました。
すみません…(-_- ;
とっても美味しゅうございました☆
うどんを食べた後は、再び高速にのって帰宅。
相方はマラソンで、私は運転でぐったり…。
お疲れ様でした☆(;^_^A
2010/01/25 (Mon)
まだ1月ですが、バレンタインネタ(;^_^A
私は毎年、バレンタイン近くになると、いわゆるデパチカへ行って
チョコを買ってました。
でも、人が多くて大変…(-。-;)
特にバレンタイン前の週末と13日は大混雑してるように思います。。。
なので、今年はネットでお取り寄せに挑戦しようかな…なんてσ(^_^;)
ネットだと、買いに行く必要がないのが最大のメリットだと思います
じっくり見て選べるし…。
でも、実物が見れない&(モノによっては)送料がかかるのがネックですが
いろいろなサイトを見ながら、今年はどんなのにしようかな~と考えているところです。
量重視!?
たとえば…↓
TV・雑誌のお取り寄せ特集に必ずといっていいほど取り上げられる、
「チュベ・ド・ショコラ」の割れチョコミックス」 。
1.2kgって、すごい量ですよね…(;^_^A
でも、コスパは最高にいいと思います。
限定商品なので、予約するなら早めにしなくては。。。
質重視!?
GODIVA【ゴディバチョコレート】
ゴディバのチョコレートも、ネットでお取り寄せできるんですね
バレンタイン期間に数量限定で出ているものもあります。
やっぱりどれを見ても美味しそう~~。
でも、相方は質の違いは分かるだろうか。。。
う~ん。。。
どっちがいいかな??| 壁 |д・)チラ… ( ・д・)?←相方
2010/01/21 (Thu)