09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ちょっと暖かくなったな~と思ったら急に寒くなり(((( ;°Д°))))
久しぶりに積もるほどの雪が降りました!
ちょっと良くなってた手のひび割れも再発するし・°・(ノД`)・°・
早く暖かくならないかな~春が待ち遠しいです…。
あ、花粉は困るけど(;^_^A
さて。
2月のはじめに京都へ行ってきました。
1泊2日の短い旅…というか、もともとは旅が「ついで」なのですが…。
手配編をupしました。
少しずつ更新していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします~。
↓ 旅行記はこちらから☆
http://risoneko.uunyan.com/
ダイビングの盛んなタヒチ・ランギロア島で、リノベーションのため長い間休業している「ホテル・キアオラ」。
「再開時期は未定です」と、なんとも南の島だなぁ…と思うインフォメーションだったのですが。
このホテル、なんでも今年中には再開だとか??
Le Kia Ora rouvrira en 2011
↑こちらのサイト、フランス語なのでよく分からないのですが…。
(下の「つづきはこちら」をクリックすると、英訳した記事が見れます↓)
要約すると、
・「ホテル・キアオラ」は2億フレンチパシフィックフランをかけてリノベーションしている。
・2011年9月にリオープン(2011年9月まではクローズ?)
タヒチ在住の人のブログには、年末にはオープン…と書かれていたかと思うのですが…。
タヒチ時間なので、正式オープンになるのはいつなのか、そしてそれがいつ決まるのかは直前にならないと分からないかな???
写真で見る限り、ランギロアの中では一番リゾートらしいホテルだったので、早く再開されるといいなぁ~。
あ、そうそう。
公式ページでリノベーションの進行状況を見ることができます!
https://eu.hotelkiaora.com/kiaora/bin/view/Main/?language=en
これを見る感じでは、リオープン後は…より高級なリゾートになりそうな気がします(;^_^A
ただでさえ値段が可愛くないタヒチ。
ますます手が届かなくなるかなぁ…。
↓記事の英訳は「つづきはこちら」をクリック☆
シンガポール航空は、昨年関空 - シンガポール便を増便(過去記事はコチラ)&羽田へ就航したのですが…。
3月27日からは、シンガポール - マーレ便も増便するようです(^O^)/
【従来】(毎日1便)
SQ452 シンガポール20:40発→マーレ22:10着
SQ451 マーレ23:25発→シンガポール07:05(翌日)着
【増便】(火・金・日)
SQ462 シンガポール09:50発→マーレ11:15着
SQ461 マーレ12:30発→シンガポール20:15着
最近は中国からモルディブに行く人も増えているらしいので、それへの対応でしょうか…。
この便だと、羽田⇔シンガポール便との接続もいいので、羽田に近い人、もしくは地方空港からの乗り継ぎも便利になりそうです
【羽田発着の場合】(現地発は火・金・日)
羽田00:30発(SQ633)→シンガポール06:55着、09:50発(SQ462)→マーレ11:15着
マーレ12:30発(SQ461)→シンガポール20:15着、21:30発(SQ636)→羽田05:15(翌日)着
↑このスケジュールの利点は、やっぱり昼間にマーレに着くこと!
水上飛行機でしか行けないリゾートにも、その日のうちに行ける国際線でも窓から美しい環礁の景色が見えるかな??
また、シンガポールから関空、中部、福岡へ出ている便とも、乗り継ぎ時間が5時間くらいになるので、かなりマシになったかな?
以前は、帰りに乗り継ぎ時間が20時間とかあったので…(;^_^A
マーレ12:30発(SQ461)→シンガポール20:15着(火・金・日)
【関空】シンガポール01:20発(SQ618)→関西08:25着
【中部】シンガポール01:00発(SQ672)→中部08:15着
【福岡】シンガポール01:10発(SQ656)→福岡08:00着
※福岡はマーレ出発曜日が火・金のみ
関空の場合は、秋に増便したスケジュールもあるので、かなり選択肢が広がった感じがします。
マーレ23:15発→シンガポール07:00着、シンガポール13:45発→関空20:50着(マーレ発が日・火・木)
スリランカ航空も、2011年後半に現在の週3便→週4~5便に増便するとの噂はありますが…どうなるかな~。
増便したら嬉しいなぁ…。
バア環礁に、新しいリゾートAnantara Kihavahがオープンします!
アナンタラのモルディブリゾートは、これで4つ目。
お部屋の広さは最低でも258㎡~、全室プールつき、バトラーサービスあり…。
ものすごく高そう

グランドオープンは2月1日。
でも、リゾート一番の目玉である(はず…

しかも、正式なオープン日が決定するのがオープン10日前という状況…。
日本じゃ有り得ない~

そういえば、私の分家ブログについて…こちらのブログでは全然触れていませんでした(;^_^A
気が向いたときにコソコソ更新しています。
→ りぞねこのモルディブログ
→ りぞねこの沖縄ブログ
リゾート情報やトピックス、関連する本などを紹介しています。
GW旅行、マルタはほぼ決定。
今悩んでいるのは、マルタでのスケジュール。
多分、まともに観光とかが出来るのは3日間だけなんですが…。
マルタって、その面積(淡路島より小さい!)割りには見どころが多くて困る(-""-;)
おまけに、主な交通手段がバスなのでねー。
あんまり慌しくしたくないので、行きたいところを絞ろうと思っています。
行きたいところ。
1. ゴゾ島(マルタの離島)観光
アズールウィンドウ、ゴゾ大聖堂、カプリソの洞窟、タピーヌ教会あたり。
2. ヴァレッタ(首都)
聖ヨハネ大聖堂&美術館、カーマライト教会、騎士団長の館あたり。
3. イムディーナ&ラバト
イムディーナ大聖堂、聖パウロ教会&洞窟あたり。
有名な「Fontanella」というお店でお茶できたらいいなー。
4. コミノ島
ブルーラグーンが見たい!
5. 青の洞門
有名なところだけど、時間がかかるから…行けるかな?
コミノの青の洞窟を見れば省いてもいいかも…。
数字が小さいほど、優先度高いです。私にとって。
といっても、ヴァレッタは首都だし泊まる地区だし…。
必須にしないと(;^_^A
ゴゾ島観光で1日、コミノ島で1日、ヴァレッタとイムディーナ&ラバトで1日…くらいかなぁ。
ゴゾ島は、個人で周るのは厳しいらしいので、車チャーターも考え中。
コミノはバス&フェリー、イムディーナもバスで行けそう。
あとは、到着日かどこかの夕方以降にスリーマというショッピング街をぶらぶらできたらいいなぁ。
こう書いていると、いろいろ決まっているように見えるけど…。
問題は、カトリックの国なので土日の観光が制限されること(;´Д`)ノ
ちゃんと開館時間とか調べてスケジュールを組まないと、「行ってみたら開いてない!」なんてことも有りうるので。
ネットを駆使して調査中です。。。